fc2ブログ
味が無い

夢を見る

深い霧の

美しい眸

三たび舞えば

六たび魅せられる

この身は無くとも

夢を見る


(2007-01-19)


タイトル縛りの「むみ」ですね。「むみ~むみ」には出来なかったのですね。
割とあります、そういうのが。
これは、全ての行の言葉が「むみ」になるもの。
多少無理がありますがww
スポンサーサイト




2008.02.11 Mon l 月々 l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

こばわ~

>タイトル縛りの「むみ」ですね。

僕ですね、(u_u*
今一歩『タイトル縛り』って判ってないんですね。ゞ(・ε・`)

>これは、全ての行の言葉が「むみ」になるもの。

こりは、全ての行に『み』と『む』の漢字を使うって
事とは違うんですよね?(゚_。)?

よく判っていないんで、マネできないんですぅ~(ノε・。)

そりでは~ (ToT)/


2008.02.11 Mon l 園蜩. URL l 編集
コメント、ありがとうございますv
タイトル縛り、というのは、タイトルに制約を付けてそのタイトルを基に書いていく、という手法です。
少なくとも私の場合(笑)
なので、これは、五十音逆二字続き前後縛りというタイトル縛りのものなので、「むみ」という言葉のタイトルで考えて作ろうというのがテーマです。
たまたま今回は全ての行に「む」と「み」を使ってみましたが、他のものは違うんですよ。

なので、短歌で真似をする場合には、うーん、同じ流れで行くなら「あい」で始まる短歌を書き、次は「いう」から始まるものを、その次は「うえ」という風に続けていくのがこのタイトル縛りです。
更に難解に「あい・・・ ・・・・・・・ ・・・あい」のようなものを作るとか、アルファベットを用いるとか、和名色で縛るとか、数で縛るとか、色々あります。
私の場合はタイトルを縛ってますが、いかがですか(笑)
2008.02.11 Mon l あーるぐれい. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://tearoombergamot.blog55.fc2.com/tb.php/1306-e19f0c9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)