fc2ブログ
「どこにもかえらない」にお越しくださってありがとうございます。
とりとめもなく詩を書き散らしているブログですが、良かったら見ていってくださいませ。

ちなみに。

9割がたフィクションですので、どうぞ、その旨ご了承いただきますよう。

厭世的だったり、楽観的だったり、純愛だったり、不毛だったり、男性目線だったり、女性目線だったり、色々ですが、基本的にフィクションです。
もちろん、書いている以上ある程度は私の思想も反映されていますが、現実に起こっていることはあまりありません。
小話や歌詞と同じような感じで捉えてくださいませ。

それを踏まえたうえで、楽しんでいただければ幸いです。

スポンサーサイト



2020.09.10 Thu l カテゴリの説明 l コメント (7) トラックバック (1) l top
というわけで、終わってしまいました、「五十音続き二文字挟みタイトル縛り」(長い上に意味が通じない)

今日からは「いろは続き二文字タイトル縛り」になります。
「いろ~」「ろは~」というタイトルです。さすがに「いろ~いろ」「ろは~ろは」まではまだ。
多分そのうちやるような気もしますが(笑)

どうぞご笑覧あれ。

2007.03.08 Thu l カテゴリの説明 l コメント (0) トラックバック (0) l top
と、いうわけで、このカテゴリ久々に使いました(笑)

今、タイトル縛りをやっております。お気づきの方いらしたでしょうか。
「あい」「いう」「うえ」「えお」~という始まり方をするタイトルをつけております。

しかも。

語尾も「あい」「いう」「うえ」「えお」~という終わり方をしております。

とはいえ、これ、非常に無理がありまして(笑)
「えお」はどちらも「えを」となっておりますし、今後、間に母音を挟むとか撥音、促音が加わるとか、そういうことになるかと思います。
「かき」が「かーき」になったり、「かんき」になったり、「かっき」になったりする、ということですね。

さて、どこまでできるやら(笑)
2006.11.16 Thu l カテゴリの説明 l コメント (0) トラックバック (0) l top
ネタに困っていたら、掲示板でこんなのはいかが、と、提供いただきました。
提案者はアクアさん。
テーマは「詩語」

少しずつお題をいただいているので、この記事は使いまわしですが、余り昔になりすぎて、お題がなんだったか検索するのが手間なので、この辺に持ってきました(笑)


01:幽花
02:風揺(風ハ揺グ)
03:洗夢(夢ヲ洗フ)
04:長夏
05:雨昏(雨ハ昏ラシ)
06:夏木
07:波声
08:星点(星ハ点ズ)
09:茶香(茶香シ)
10:暮蝉
11:疎星
12:残炎
13:暗通(暗ニ通ズ)
14:九夏
15:閑夢
16:如秋(秋ノ如ク)
17:詩魔(これは夏の部から)
18:懐君(君ヲ懐ッテ)
19:青灯
20:不帰
21:他時
22:数尽(数ヘ尽クス)
23:残蝶
24:凝紫(紫ヲ凝ラス)
25:客夢
26:歩月(月ニ歩ム)
27:無奈(奈ントモスル無シ)
28:佳期
29:回看(回リ看ル)
30:桂香
31:天心
32:暗渡(暗ニ渡ル)
33:引雨(雨ヲ引ク)
34:書味
35:陰晴
36:氷鏡
37:極目
38:酔吟
39:只有
40:草虫
41:金風
42:夜写
43:夢裏
44:秋人
45:孤枕
46:入骨(骨ニ入ル)
47:碧落
48:空望
49:半夜
50:地白(地ハ白シ)



以上が、例として挙げていただいた題材なのですが、どうも、ざっと調べたところ、「詩語」を閲覧させてくださるサイトが見当たらないようなので(皆さん、同じ本を参考図書として推奨なさってるので、買え、ということなのだろう(笑))、ひとまず、こちらのお題に挑戦しようと思います。

別サイトでも、お題提供してもらったばっかり。他人頼りだなぁ(笑)


こちらでは、出来れば「タイトル縛り」のアイディアを募集してます。
今まで「五十音」「アルファベット」「漢数字、漢数詞」「和名色」などで挑戦してます。
適度な量で、なおかつ、色々捻れそうな、そんなもの、何かありませんか?(笑)
2006.09.20 Wed l カテゴリの説明 l コメント (4) トラックバック (0) l top

まずはカテゴリの説明を。
以前の場所からの引継ぎですが、簡略化しました。
絶対あとで困ると思うのですが、ひとまず(笑)


花膳・・・詩。何気なく浮かんだ詩。
     おおむねこれです。フィクションです。たぶん、後に細分化します。

一枚の茶葉・・・SSになります。あるいは、SSからの連想です。
        では、SSとは何かと言いますと、本サイトの方でごっそり(笑)書いている、たくさんのショートストーリーのことです。
        気になったら見に来て下さい。

黄昏通り・・・存在しない通りの通称。
       怪しげな骨董屋さんがあって、そこで扱う商品の説明、というカタチです。
       リズムを大切に…と、思ってはいます。

日々の罅・・・その日のなにかからインスパイアされたもの。        日々の罅より生まれいづる泡。…正直、花膳とどう違うのか(笑)

連玉結・・・どう読むのか分かりません(笑) 
      MSN版「どこにもかえらない」(五行詩、或いは短歌、俳句、川柳のようなものに移行)と何気にリンクというか、同じタイトルで書いてみたもの。
      あちらは今、お題に挑戦中です。

月々・・・全ブログから今まで書いてきたものの中で、毎月自分で気に入った二篇をご紹介。これで、私の作品の感じや、私の好みが分かる、お得なカテゴリです(誇張)(笑)

瞑想迷走・・・詩では無いものの総称。あまり存在しない予定です。

カテゴリ説明・・・この記事。


こんな感じです。

2006.03.04 Sat l カテゴリの説明 l コメント (0) トラックバック (0) l top